勝てばTOP8。
長いスイスラウンドの最終戦、そんな大きなものが懸かった試合の中から、DJshogo VS ヨシダの試合をお送りしよう。

 懸かっているものが大きい試合だが両者固い雰囲気はなく、和やかな中でのスタートとなった。

GAME1

先手を取ったDJshogoは即マリガンからの6枚キープ。後手のヨシダは7枚をキープして試合が始まった。島からギルド渡りの遊歩道とゆっくりしたスタート。ヨシダの轟く甲虫は太陽塔のグリフィンでしっかり抑え込む。しかしヨシダの2の矢で出てきた屑肉の刻み獣が止まらない。速攻で攻撃してくる刻み獣にどんどんライフを持って行かれるDJshogo。謹慎命令で時間稼ぎをしてみるも、ヨシダも追加でオーガの脱獄者をプレイし、盤面はDJshogoに非常に厳しいものになる。
盤面を見まわし、じっくりとダメージ計算した後アゾリウスの魔鍵をプレイし、マナを立ててターンを返すDJshogo。この行動に少し悩むヨシダだが、盤面とライフを見るとためらう理由はないとフルアタック。何事もなくスルーされた後、爆弾レアである冒涜の悪魔を盤面に!
実は中略を構えていたDJshogo、これをカウンターできずに非常に厳しい表情。新プラーフのギルド魔道士で一時的に悪魔を抑え込んでは見るものの、結局他にも対処しなければならないものが大量にある盤面では、5マナ起動の留置は重すぎるのであった。

DJshogo 0-1 ヨシダ


GAME2

 お互いに数枚のサイドボーディングを経ての2本目。再び先手のDJshogoは今回は7枚を即キープ。ヨシダは対照的に悩んで悩んでの7枚キープ。このゲームもゆっくりとしたもので、ゲームを通して初プレイはDJshogoの3T目のアゾリウスの魔鍵。ヨシダも下水のシャンブラーで応える。DJshogoは写本裁断機でヨシダのライブラリを削り始める。

ヨシダはここでゆっくりしたゲームはお呼びではないと下水のシャンブラーに逸脱者の歓びをエンチャントして攻撃。4点クロックを作り上げゲームを加速させる。DJshogoもダメージを与えなければゲームにならないとキールーンで殴り返すが、4点クロックにはかなわない。

しかしここでDJshogoは新プラーフのギルド魔道士をプレイ、能力で下水のシャンブラーを押さえつける。クロックのなくなったヨシダは、1本目でゲームを決めた冒涜の悪魔を盤面に。さらに新プラーフのギルド魔道士は穴あけ三昧し、悪魔が自由に動ける盤面を作り上げた。

苦しくなったDJshogoは、謹慎命令で悪魔を一時的に抑え込むとレアにはレアとばかりに矢来の巨人を。ブロッカーも追加で配置し、いったんは均衡を取り戻した。と思われた。

しかしヨシダの追加戦力は、なんと2体目の冒涜の悪魔!おもわず「ないわー」と叫ぶ。DJshogo。写本裁断機で新プラーフのギルド魔道士を回収したり、浮遊障壁で守りを固めてみるも、結局2体の悪魔に対する回答が見つからず押し切られてしまった。

DJshogo 0-2 ヨシダ

ヨシダ、TOP8進出確定!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索