座長公演 水樹奈々大いに唄う弐in中野サンプラザ
2010年12月5日コメント (4)昼に部の当選したのでいってきますた。
午前7時、中央線から中野駅に降り、サンプラザ前に行くと
そこは信者の海でした。
8時開始の物販が頭おかしい列ならんでる。この寒い中馬鹿か。
そして早々と売り切れる半纏(\7000)。
まぁドームの時よりかは幾分ましだったので、必死に耐えてストラップとタオルと扇子購入。フヒヒ。
そのあとちょっとだらだらして14時開場だったので13時くらいにサンプラザ戻ると
そこは、信者の海でした。
お前ら馬鹿かwwwなんで1時間前集合した俺が最後尾なんだよwww
受信メール、応募券、顔写真付き身分証明書の3点セットが必要な入場たため、多少時間を取られつつ会場へ。
席は2階5列目。1階の後ろよりはましだろという程度だけど、会場が狭いのでよく見える。
みんなそわそわしてる、というか興奮してる。
そして15時30分になったら前節で三島Pが出てくる。
みっしー「お前ら一緒にお奈々の2年連続紅白出場祝おうぜ!俺が合図したら一斉に言えよ!」
おk、把握した。
そしてみっしーが引っ込んだ瞬間に流れるイントロ!総立ちする観客!ミニライブスタート!
1.恋の抑止力-type EXCITER-
ダンス曲。というか改めて聞くといい曲だなこれ。
2.PRIDE OF GLORY
うお・・・うおぽおおおおおおおお!!!!
夏のライブで聞きたかったが聴けなかった曲がここで!会場のボルテージすでにマックス!
やばいかっこいいいいいいい!!息継ぎの瞬間の奈々様エロス
MC.
みっしーとの掛け合い。そして響き渡る「紅白出場おめでとー!」
サプライズで登場する巨大カステラ。
みっしー「これ夜の部でもやるからお奈々知らないふりしろよw」昼の部で、よかった。
3.想い
デビューシングル。大好き。
歌詞がストレートで、それをあの生声で聞かされるともう・・・
なんか涙出てた。
4.Young Alive!
奈々様「なんかしんみりしちゃったけど、ここからは上げ上げで行くよー!」
掛け合い楽しい。本当にライブ向けの曲だわこれ。
でミニライブ終了。そのあと着替えタイムのために今月発売のライブDVDダイジェスト映像が。
なんか7月のライブ思い出して涙が・・・本当にあのラストのPHANTOM MINDSは感動しすぎて言葉では言い表せない。
ライブがだんだん長くなりすぎてきて、ブルーレイの限界に挑戦してみたいねとか言ってたw
ちなみにDVDは既に5枚組とかになってる。限界突破。
そして始まる演劇。今回は感動ものだから心して見ろよ!だそうだ。
「異説・龍馬維新伝」
キャスト
坂本龍馬:水樹奈々
中岡慎太郎:杉田智和
近藤勇:保村真
土方歳三:小西克幸
沖田総司:名塚佳織
桂小五郎:速水奨
西郷隆盛:松本保典
おりょう:桑島法子
千葉さな子:福圓美里
ナレーション:内海賢二
あとは10人ほどプロの役者さんたちが新撰組隊員として。
てかキャスト豪華すぎだろ。
実は坂本龍馬は女だった・・・という設定の幕末~明治維新の物語。
みんな声優だけあってセリフに迫力が。すごい感情伝わってきて、涙が自然に出てました。
途中で
天城越え
川の流れのように
の2曲が奈々さんによって歌われました。
最初のほうはちょこちょこネタも挟んでいたけど、場面が進むにつれ会場全体に緊張感出てきて、もうずっと舞台から目が離せなかった。
最後の
奈々様「慎太郎を切ったのはお前らかぁ!!」
っていうセリフと1対11の殺陣、小西さん演じる土方が本当にかっこよかった・・・
殺陣のときはプロの役者さん(スタントマン?)の立ち回り、声優さんの鬼気迫る演技。もう言うことなしでした。
最後にナレの内海賢治さんの「わが人生に・・・一片の悔いなし!」でシメ。最高。
早くDVD化されないかなぁ・・・
まとめると、名塚佳織はかわいい。
そのあとはみそさんとグダグダ飲んで帰った。傍さんはすいません!
午前7時、中央線から中野駅に降り、サンプラザ前に行くと
そこは信者の海でした。
8時開始の物販が頭おかしい列ならんでる。この寒い中馬鹿か。
そして早々と売り切れる半纏(\7000)。
まぁドームの時よりかは幾分ましだったので、必死に耐えてストラップとタオルと扇子購入。フヒヒ。
そのあとちょっとだらだらして14時開場だったので13時くらいにサンプラザ戻ると
そこは、信者の海でした。
お前ら馬鹿かwwwなんで1時間前集合した俺が最後尾なんだよwww
受信メール、応募券、顔写真付き身分証明書の3点セットが必要な入場たため、多少時間を取られつつ会場へ。
席は2階5列目。1階の後ろよりはましだろという程度だけど、会場が狭いのでよく見える。
みんなそわそわしてる、というか興奮してる。
そして15時30分になったら前節で三島Pが出てくる。
みっしー「お前ら一緒にお奈々の2年連続紅白出場祝おうぜ!俺が合図したら一斉に言えよ!」
おk、把握した。
そしてみっしーが引っ込んだ瞬間に流れるイントロ!総立ちする観客!ミニライブスタート!
1.恋の抑止力-type EXCITER-
ダンス曲。というか改めて聞くといい曲だなこれ。
2.PRIDE OF GLORY
うお・・・うおぽおおおおおおおお!!!!
夏のライブで聞きたかったが聴けなかった曲がここで!会場のボルテージすでにマックス!
やばいかっこいいいいいいい!!息継ぎの瞬間の奈々様エロス
MC.
みっしーとの掛け合い。そして響き渡る「紅白出場おめでとー!」
サプライズで登場する巨大カステラ。
みっしー「これ夜の部でもやるからお奈々知らないふりしろよw」昼の部で、よかった。
3.想い
デビューシングル。大好き。
歌詞がストレートで、それをあの生声で聞かされるともう・・・
なんか涙出てた。
4.Young Alive!
奈々様「なんかしんみりしちゃったけど、ここからは上げ上げで行くよー!」
掛け合い楽しい。本当にライブ向けの曲だわこれ。
でミニライブ終了。そのあと着替えタイムのために今月発売のライブDVDダイジェスト映像が。
なんか7月のライブ思い出して涙が・・・本当にあのラストのPHANTOM MINDSは感動しすぎて言葉では言い表せない。
ライブがだんだん長くなりすぎてきて、ブルーレイの限界に挑戦してみたいねとか言ってたw
ちなみにDVDは既に5枚組とかになってる。限界突破。
そして始まる演劇。今回は感動ものだから心して見ろよ!だそうだ。
「異説・龍馬維新伝」
キャスト
坂本龍馬:水樹奈々
中岡慎太郎:杉田智和
近藤勇:保村真
土方歳三:小西克幸
沖田総司:名塚佳織
桂小五郎:速水奨
西郷隆盛:松本保典
おりょう:桑島法子
千葉さな子:福圓美里
ナレーション:内海賢二
あとは10人ほどプロの役者さんたちが新撰組隊員として。
てかキャスト豪華すぎだろ。
実は坂本龍馬は女だった・・・という設定の幕末~明治維新の物語。
みんな声優だけあってセリフに迫力が。すごい感情伝わってきて、涙が自然に出てました。
途中で
天城越え
川の流れのように
の2曲が奈々さんによって歌われました。
最初のほうはちょこちょこネタも挟んでいたけど、場面が進むにつれ会場全体に緊張感出てきて、もうずっと舞台から目が離せなかった。
最後の
奈々様「慎太郎を切ったのはお前らかぁ!!」
っていうセリフと1対11の殺陣、小西さん演じる土方が本当にかっこよかった・・・
殺陣のときはプロの役者さん(スタントマン?)の立ち回り、声優さんの鬼気迫る演技。もう言うことなしでした。
最後にナレの内海賢治さんの「わが人生に・・・一片の悔いなし!」でシメ。最高。
早くDVD化されないかなぁ・・・
まとめると、名塚佳織はかわいい。
そのあとはみそさんとグダグダ飲んで帰った。傍さんはすいません!
コメント
昨日はお疲れさん(゚∀゚)
内容は今回もすごいな~。うらやま!
あざーっした!
keizoさん
死ぬほど幸せでした!これ以上の幸せはないだろってくらい。
ろせさん
奈々様の人徳がなせる業です・・・!