アポロ

2010年10月11日 まじっく
たなさんおめ!



日曜は富山のスタンの大会、アポロに行ってきました。
http://81343.diarynote.jp/201010111946166680/
参加者40人くらいのスイス5+シングル3


デッキは赤緑青ワイルドファイア。

「ひび×ちか!!」
6《森/Forest》
5《島/Island》
5《山/Mountain》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M11)》
1《ハリマーの深み/Halimar Depths(WWK)》

4《霜のタイタン/Frost Titan(M11)》
4《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
4《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M11)》
4《破壊的な力/Destructive Force(M11)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
4《探検/Explore(WWK)》
2《予感/Foresee(M11)》
2《耕作/Cultivate(M11)》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm(M11)》

サイドボード

4《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》
1《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth(ROE)》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm(M11)》
2《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》
3《否認/Negate(M11)》
3《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》


不屈の自然の脱落がつらいデッキ。でも変わりに入った探検は序盤は不安定だが後半になると最低キャントリップになるので一長一単。特に青白とかのサイド後はキャントリップは強かった。
耕作は2枚引きたいマッチがあまりないので2枚。
メインにどうしても紅蓮地獄とりたかったので無理やりスペースを。

サイドはコントロール系に9枚。青がらみのデッキ相手にはフォースを全抜きしてPWCするしかない。
カビのシャンブラーは入れたかったけど今回は新しいカード試したかったんで手綱。でも青白ミシュランに殴り殺される展開が多かったんでカビのシャンブラーでもいいかも。FFされるけど。


スイスは

青緑ランデス      ○○
青白          ××
青赤カウンターバーン  ○×○
青白          ×○○
青白          ×○○

4-1の5位抜け。

シングル

白単エクイップ ×○×


で商品スプリットだったんで14パックくらい。

青緑ランデスはちょっと自分の理想的なデッキだったんで組むかも。カビシャン強い。
シングルは紅蓮地獄打つタイミングミスった。

あとはメインサイドでアーティファクト&土地に触れるカードが欲しい。青緑剣強すぎ。マジで投了もの。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索